
こだわり設計・間取りポイント〜玄関編〜【一条工務店】
日時を表すとき、1月1日1時1分1秒、なんて言いますよね。でも、1日後のように「〜後」と付けると、1日後、1時間後、1分後、1秒後。。。あれ?1時間後だけ、何か違う? と、気になってる今日この頃。こんにちは、きっちょめんです。 前回から引き続き、我が家のこだわり設計ポイントについて綴ります。家づくり…
一条工務店で建てる家
日時を表すとき、1月1日1時1分1秒、なんて言いますよね。でも、1日後のように「〜後」と付けると、1日後、1時間後、1分後、1秒後。。。あれ?1時間後だけ、何か違う? と、気になってる今日この頃。こんにちは、きっちょめんです。 前回から引き続き、我が家のこだわり設計ポイントについて綴ります。家づくり…
なぜ半濁点はハ行にしかつかないのか、気になる今日この頃。こんにちは、きっちょめんです。 今回は我が家のこだわり設計ポイントについて綴ります。家づくりにおいて素人の施主なりに勉強した結果、どんなことに注意して設計・間取りを決めたか、詳しくお伝えできたらと思います。 ちなみに我が家の属性を簡単に説明する…
2019.10 一条工務店のオプションクロスが刷新されました。実態はメーカークロスから厳選されたものですが、品番が一条専用のものに置き換えられちゃってます。 元の品番がわかれば、カタログ写真を確認できたり、テクスチャ画像をCADソフトに取り込んで見てくれを確認できますよね。 次のような感じのやつです…
まだ我が家ではないんですけどね。きっちょめんです。 私はいま一条工務店で首都圏に家を建てています。着手承諾目前なのですが、壁紙クロス選びって大変ですよね。カタログ、サンプルを見ても、実際どんな感じになるかイメージし辛く選びきれない。仕方ないから無難なオフホワイトのクロスで統一する方もいるのではないで…
最近、グランメゾンとグランセゾンがごっちゃになってる、きっちょめんです笑 私はいま一条工務店で首都圏に家を建てている最中です。執筆時点では着手承諾目前!これで本当に良かったのかとドキドキそわそわの日々です:(;゙゚’ω゚’): さて、本日はその中で採用したオプション一覧を公開…
一条工務店で家づくりをしています。きっちょめんです。 「OK Google, 電気を消して」 これ、やりたいんですよね。憧れです。声で操作するのって意外と便利なんですよね。 一人暮らししていた頃は、家で声を出す習慣があまりなく、スマホ取り出してアプリ操作でいいよなんて思ってました。しかし、複数人で暮…
家を建てるのは、お金が掛かるだけでなく、果てしなく大変です。でも、果てしなく奥が深くて、果てしなく楽しい。 こんにちは、きっちょめんです。 「家づくりLOG」ということで、現在進行中の家づくりに関する出来事の記録はもちろんのこと、あまり出回っていない情報や私なりに簡潔にまとめたメソッドなど、綴る予定…