【Steam】ゲームはしない。マーケットの売買差益のみで100万単位の利益を目指す!

いや、ゲームはするんですけどねw
あくまで稼ぎ道具にしないってことです。
みなさま、Steam はご存知でしょうか。
PCを対象としたゲーミングプラットフォームで、ゲームの購入をはじめ、インストールなどのゲーム管理、ユーザ間の交流をサポートするサービスなどを提供しています。
(最近は Epic Games が猛威を奮っておりますが、おっと、それはまた別のお話)
その中で、”Steam コミュニティマーケット” というサービスがあり、これがすごい。
なんとゲーム内アイテムの売買が出来てしまうんです。合法的に。さすがアメリカさん。
日本では、RMTなんて言われて嫌厭されてますよね、ヤフオクとかで見かけます。
そんな楽しそうなサービスがあるんだから、ぜひ有効活用したいし、して欲しいと思っています。
どうでしょう。ちょっとやってみたいと思いませんか?
目次
モチベーション
当ブログ(カテゴリ)を立ち上げた理由
「Steam 稼ぐ」 で検索すると、ブログやらサイトがわんさか出てくるんですね。
ただ、ないのです。
純粋にアイテム売買差益で儲けてやろうって情報が。
右を見ても左を見ても、やれトレカだのジェムだのレベリングだの、労力の割に合わない小銭稼ぎの手法ばかり。
こんなすばらしい環境があるのに非常に勿体無いと。
また、私は過去にアイテムの売買だけで利益を上げた実績があったので、一念発起した次第です。
当ブログの目的
このブログ(カテゴリ)では、表題のとおり Steam マーケットを利用して100万単位の利益を目指します。アイテムを売買し、その差益で儲けます。
- Steam ウォレットを稼ぐ(100万単位で)
- Steam マーケットの取引支援ツールの作成
- 仲間を増やす
実は、Steam ならではの低リスクな運用手法を確立しており、こつさえつかめば誰でもできると思っています。株や証券取引には使えない手法なのですが。
その手法を公開するとともに実践し、随時経過を報告します。
また、取引支援ツールや、マーケットの情報を集めたり分析できるツールを作成して公開したいと考えています。
では次に、Steam マーケットにおける私の実績を紹介します。
実績
過去に、50万ほどの Steam ウォレットを稼いだ実績があります。
しばらく前のことで、ちゃんと計算していないため、だいたいの数字なのですが。
エビデンスは出しようがないのですが、私のSteamアカウントへのリンクを貼っておきます。
Steamアカウント
…ちょっと恥ずかしいですね笑
さいごに
どうですか?「ちょっとまだ信じられない」「出来っこない」という意見が多いと思います。
正直、100万単位の利益は相場にもよるので自信はありません笑
でも、無理だとはまったく思ってません!
頑張っていきたいと思います。
ではみなさま、これからよろしくお願いします。
1件のコメント